ニンテンドーswitchをお持ちで、そろそろ新しいソフトで遊びたいなってお思いの方。
もしくは、みんなが知らないようなソフトで遊びたい!
っていう天邪鬼な方のために隠れた名作と呼ばれるソフト、有名ではないけど知る人は知るインディーズゲームをご紹介いたします。
新しいソフト選びの候補に入れてみてはいかがでしょうか!
ニンテンドーswitchといえば、みんなでワイワイ言いながらプレイするゲームが多い印象ですがSF物の一人でも楽しめるゲームもありますよ!
美しいモノクロの世界を操作してプレイする新感覚ゲームです。
説明など一切なく、突然ゲームが始まり選択を間違うとすぐ死が待っています。
常に死が隣り合わせで、無機質なゲームではありますが死んでもすぐリトライができるのでテンポ良くプレイすることができます。
何をどうしたらいいかを画面を見て、自分で判断しなければならず察する力がとても大事なゲームですが軽い頭の体操のような感覚で楽しめることができます。
インディーズゲームとは、インディーゲームのことで個人または少人数で開発者によって作られたことを指すようです。
国内では主に和製英語でインディーズゲームとは呼んでいます。
ニンテンドーやバンダイなどといったゲーム会社が制作している物ではないので知らない方も多いです。
しかし、有名ゲーム会社が手掛けていないからといっておもしろくないかといったら別の話です。
インディーズゲームの中でも、知る人も多いマインクラフト。
ストーリー性は特にありませんが、マインクラフトという世界で自分だけのオリジナル世界を作り出すクリエイティブなゲームです。
洞窟に行って鉱石を集めたり、木を切ったり様々な材料を集めて作業台から家まで様々な物を作り出すことができます。
自分で自由自在に楽しむことができます!
始めた当初は、自由過ぎて何しようってなるので目的をもって一つずつ自分なりの目的を達成していきましょう!!
CMなど出されている有名ゲームメーカーに目が行きがちですが、少し探してみるとたくさんの面白そうなゲームや名作に辿り着きますよ!!
実際、ご紹介させていただいたソフトはマインクラフト以外は多数の方に認知されていないでしょう。
ソフトを買って、楽しくなかったらどうしよ!っていう不安もあり知名度のないゲームは敬遠されがちです。
しかし、ソフトによっては体験版と呼ばれるものがあります。
そういったものを活用すれば、買わずともどんな具合か確認できるのでおすすめですよ!!