
建築やサバイバル生活が楽しめるゲーム「マインクラフト」、通称マイクラ。
マイクラでは、スキン(Skin)を変更することで、プレイヤーキャラクターの見た目を変更することができます。
この記事では、マイクラのスキンが無料で手に入る配布サイトを6つまとめてご紹介します。
今回のジャンルはかわいい系!
サイトでは、アニメキャラクターからオリジナルまで、様々なスキンが配布されています。
いつもとは違うスキンでマイクラを遊んでみませんか?
1.ケメジホ日記
「ケメジホ日記」では、ファンタジーアースゼロ(FEZ)や東方など、ゲーム系のかわいい女の子スキンをメインに配布されています。
個人使用目的であれば、改造等もOKとのことですので、配布スキンを元に、自分好みに更にかわいく改造!ということもできます。
勿論そのままでも十分かわいいスキンですよ!
2.Noto’s Skins
「Noto’s Skins」では、人気アニメやゲーム、ボーカロイドなどのキャラクタースキンが約500種配布されています。
淡い色調が好き&かわいいスキンが使いたい!という方には特におすすめのサイトです。
ジャンルは日本のアニメ系スキンがメインですので、そういったスキンをお探しの方も、一度チェックしてみてはいかがでしょうか?
個人サイトですが非常に見やすく、スキンの使用方法や利用規約も分かりやすくまとめられています。
3.Minecraft Skins
「Minecraft Skins」では、アニメやゲーム系のスキンの他、オリジナルのスキンも配布されています。
プレイヤー向けだけでなく、モブキャラクター向けのスキンも多く、職業別のオリジナルスキンも使いやすいデザインのものが揃っています。
中にはポケモンのモブトレーナースキンも!
残念ながら2017年の3月の更新を最後に、新規のスキン配布はされていませんが、スキンはどれもかわいい&高クオリティですのでおすすめです。
4.Nova Skin
「Nova Skin」では、モブキャラクター向けスキンやアイテム用スキンも含め、非常に多くのスキンが配布されています。
ジャンルも様々で、「かわいい」タグがついているものだけでも数百種類のスキンが存在!
作風やクオリティもそれぞれに個性があり、見ていて飽きないサイトです。
かわいい&個性的なスキンをお探しなら、こちらを一度覗かれてはいかがでしょうか?
ダウンロードしたスキンをそのまま使うこともできますし、同じサイト内でスキンを改造したり、オリジナルのスキン作成もできるサイトです。
5.ニコニコ静画
画像投稿サイト「ニコニコ静画」でも、かわいいマイクラスキンを探すことができます。
ニコニコらしくアニメやゲーム系が多めですが、もちろんオリジナルのスキンも配布されています。
個人的なおすすめはクリーパーパーカーのスキン、その名も「クリーパーカー」!
これだけで170種以上が配布されており、かわいいキャラが被っているスキンセットもあります。
6. pixiv
画像投稿サイト「pixiv」には、1500種以上のスキンが投稿されています。
「ニコニコ静画」同様、ジャンルはアニメやゲーム系、オリジナルなど多岐にわたります。
オリジナルでは「魔法少女風スキン」などが投稿されていますので、一度検索してみてはいかがでしょうか?
おすすめのタグは「マイクラスキン」、または「マイクラスキンサンプル」です。
公式サイトでのプレイヤースキンの変更方法
せっかくかわいいスキンを手に入れても、変更しなければ意味がありません。
今回はマインクラフト公式サイトからプレイヤースキンを変更する方法をご紹介します。
変更方法は簡単です。
①公式サイトにログインし、②プロフィールから「スキン」を選択。
後は、③「カスタムスキンをアップロードする」から変更先のスキンデータを選ぶだけ!
ちゃんと変更で来たかどうかは、ゲームを起動してチェックしてみてください。
マイクラの可愛いスキンのまとめ
いかがだったでしょうか。
ご紹介した以外にも様々なスキン配布サイトが存在しますが、「気に入るものがどこにも見当たらない!」という場合、自作することもできますよ。
せっかくのマイクラ世界、是非お気に入りのスキンで楽しみましょう!
こちらの記事もあわせてどうぞ
⇒【マイクラスキン】 入手の仕方や変更方法・自作スキンの作り方について解説!