【PS4】オープンワールドRPGのおすすめ神ゲーを厳選して紹介!

今回はPS4で遊べるオープンワールドのおすすめ神ゲーを5作品紹介致します。

グラフィックの素晴らしさに定評のあるプレイステーション4。

そんなPS4ならではの美しいグラフィックを楽しめるのは、やはりなんと言っても自由度が高く美しい風景を楽しめるオープンワールドゲームではないでしょうか?

今回はそんなオープンワールド好きの方にもそうでない方にもオススメしたい神オープンワールドゲームを5作紹介します。

 

1. 「デス・ストランディング」

オープンワールドといえば、リアルな世界で現実的なゲームが多い、という常識を覆すのが本作「インファマス セカンドサン」です。

本作にはリアルな街、現代風の世界を舞台にしながらも大きく現実と異なる部分があります。

それは「超能力」

その超能力を駆使して、悪の組織に挑むという現実世界とファンタジーがうまく織り混ざった良作です。

オープンワールドは好きだけど、リアルなゲームが多くてゲームでしか味わえない体験がしたい!

とか、非現実ゲームが好きだけどあんまりファンタジー過ぎるのは……という方にはぴったりのバランス感のゲームです。

なんと言ってもその超能力を駆使して街を駆け回ったり、敵を一掃したりするのが楽しいゲーム。

オープンワールドで現実では味わえない爽快感を味わいたい方は是非!

Amazonでチェックする

 

3.「グランドセフトオート5」

ソニー傘下のゲリラゲームズが完成までに6年をかけたオープンワールドの大作がこの「ホライゾンゼロドーン」です。

文明が崩壊した未来の世界で、辺りに蔓延る機械生命体を主人公を操って狩っていく、というのがメインのテーマとなっていますが、自然のオープンワールドと機械の調和がなんとも美しい作品となっています。

言うなればグラフィックを強化した「ゼルダの伝説ブレスオブワイルド」

SFが好きな方、メカ系の出てくるゲームが好きな方には特におすすめの作品です。

Amazonでチェックする

 

5.「レッドデッドリデンプション2」

「グランドセフトオート」シリーズで、ゲーム界では知らない人はいないロックスター社が「グランドセフトオート」とは別コンセプトで送り出すオープンワールドゲームがこの「レッドデッドリデンプション」です。

他のオープンワールドと大きく異なるのは、その世界観。

西部開拓時代という20世紀初頭をテーマとしたウエスタンの雰囲気が溢れるオープンワールドは他にないでしょう。

「グランドセフトオート」のような、奔放なプレイが好きな方でかつ現代とは異なる世界観でゲームをプレイしたい方、もしくは西部劇が大好きだという方には一押しのオープンワールドゲームです。

Amazonでチェックする

 

PS4オープンワールドRPGまとめ

1. 「デス・ストランディング」
2.「インファマス セカンドサン」
3.「グランドセフトオート5」
4.「ホライゾンゼロドーン」
5.「レッドデッドリデンプション2」

PS4の神オープンワールドゲームを一挙紹介しましたが、いかがだったでしょうか?

とにかく広いマップを自由に移動できる楽しさが醍醐味の「オープンワールドゲーム」

経験者もそうでない方も、是非今回紹介した5作をプレイしてオープンワールドの魅力に触れてみてくださいね!

 

hajipharone

Recent Posts