この記事では、マイクラの宝の地図の見方や入手方法について詳しく解説しています。
特に入手方法に関しては、「宝の地図見つからないんだけど…」と思っている方にとっては必見の内容となっておりますので、是非最後まで読んでいってくださいね。
宝の地図は海洋バイオームにある「難破船」や「海底神殿」に置いてあるチェストから入手することができるアイテムです。
宝の地図で見つけることができるお宝には、ここでしか手に入らない「海洋の心(海の中心)」があります。
海洋の心(海の中心)は水中版ビーコンとも言える「コンジット」を作成するのに欠かせないアイテムです。
コンジットがあることで水中での作業効率が爆上がりするので、海洋の心(海の中心)は是非とも入手しておきたいところですよね。
また、海底神殿の攻略もとても簡単になります。
他には鉄や金のインゴット、TNTが入ってたりすることもありますね。
宝の地図は、先述の通り「難破船」か「海底神殿」にあるチェストの中から入手することができます。
宝の地図を見つけることができるか否かは、「難破船や海底神殿を見つけることができるかどうか」に直結してきます。
そのため、宝の地図が欲しいと思ったら難破船や海底神殿を探しまくる必要があります。
ただ、難破船も海底神殿も水中に生成されているので、ボートでぼーっと探していては見つかりにくいです。
そのような時は少々手間がかかりますが、「暗視のポーション」を使って効率よく海の中をチェックすることをオススメします。
海底神殿に関しては、エルダーガーディアンの呪文が襲いかかってくることがあるので比較的わかりやすいかもしれませんね。
ただ、海底神殿や難破船を見つけることができたからといって、宝の地図が必ず手に入るわけではないので、その点は注意が必要です。
宝の地図は、Java版なのか統合版なのかによって見方・使い方が変わるので、それぞれ別に解説します。
手に入れた宝の地図を開くと、地図上に赤い×印が書かれているので、そこへ向かって移動しましょう。
×印の位置に到着したら、周囲の地面を掘り返すことでチェストが埋まっていますので、それが「お宝」ということになります。
お宝を実際に掘り当てる際のポイントは以下の通り
稀に地中ではなく、海の底にお宝が生成されている場合もあるので、注意してくださいね。
また、Java版では「宝の地図を拾った一番近くのお宝を表示する」という仕様なので、似たような場所の難破船や海底神殿で何枚も宝の地図を発見しても、全く同じ場所のお宝を表示していることがあるので、その点は要注意です。
統合版(スマホ・Switch・PS4など)の場合でも、Java版と同様に宝の地図上にある赤い×印に向かって移動していきます。
基本的に宝の地図の仕様はJava版と同じです。
ただ、統合版の場合はX座標・Z座標が8の倍数である、というポイントがJava版と異なりますので、注意してください。
また、統合版における宝の地図の仕様は
「初めて宝の地図を開いた時にプレイヤーの一番近くにあるお宝を表示する」
というものになっているので、お宝を見つけて回収したらそのチェストは必ず壊すようにしておきましょう。
チェストを破壊しておかないと「そこにまだお宝がある」という判定になってしまうので、新しい宝の地図を開いた際に全く同じお宝を表示してしまう可能性があります。
苦労して手に入れた宝の地図を1枚無駄にしてしまいますので、必ずチェストは壊すようにしておきましょう。
どうしてもお宝が見つからない場合は、最終手段になりますが、チートコマンドを入力して座標を表示するということも可能です。
コマンド:/ locate buriedtreasure
ただ、チートコマンドはその名の通り「チート」でありますので、マイクラの楽しみが軽減されてしまう可能性もあります。
そのため、すぐにチートコマンドを使うのはあまりオススメしません。
本当にどうしても見つからない!もう無理!という場合に使いましょう。
今回はマイクラにおける「宝の地図」の見方や入手方法、見つからない場合の対処法をご紹介しました。
今回の内容をまとめると以下の通り
宝の地図に関して忘れたことがあったらまたこの記事を見にきてくださいね。
また、こちらのブログではこの他にもマイクラのお役立ち情報をガンガン発信しておりますので、是非そちらも合わせて要チェックですよ!
最後まで読んでいただきありがとうございました!
こちらの記事も併せてどうぞ
⇒【マイクラ】地図の作り方や製図台を使った拡張方法を解説!コピーや作り直しもOK